「愛しき友」バトン
大河「新選組!」が正月時代劇「新選組!!」をもって終了したというこのタイミングに、
余韻に浸りつつ回答してみたいと思います。
Q1.組!俳優さんでは誰が好き?
ここのブログをず~っと読んでくださっている方には、
私が谷原章介ファンだということはよくご理解いただいていると思いますが、
谷原さんのファンになったのは、「組!」がきっかけではないんですよね。
なので「組!」で気になるようになった俳優さんというと、
佐藤浩市さんと藤原竜也くんですねー。
これまで佐藤浩市さんにはあまり良い印象がなかったんですが、
素直に「すごいなー、カッコイイなー」と思いました。
鴨がいなくなったら誰に注目すれば?って思っていたくらい。
藤原くんは、多分藤原くんというより藤原くんが演じる沖田総司が好きなんだと思います。
本放送の時には、ひたすら姉の気分で見守ってました。(苦笑
Q2.第何回がお気に入り?
お気に入りと訊かれると、三谷ワールド炸裂だった第5回「婚礼の日に」かなあ。
心に残ってるのは、やっぱり第38回「ある隊士の切腹」なんですけどね。
ただひたすら悲しかった。何の理屈もなく、とめどなく涙が流れた回でした。
そして第48回「流山」はもう別格ということで。
Q3.隊士になるなら何の役職?
諸士調役兼監察ですね。でもドジだから、自分の方がボロ出しそう…。(苦笑
Q4.朝起きたら局長に!まず、何をする?
起きたら「局長」になってたってことですよね?
そりゃあ兎にも角にも、まず「トシ」を呼ぶ!
だって本当に局長なのか確認したいもん。(笑
Q5.今一番行きたい新選組関連の史跡は?
会津、会津、会津!
京都と函館は「組!」のときに行ったので、
小学生以来足を踏み入れていない会津へ行きたい。
でも「組!!」を見た今、もう一度函館行きたいよー熱にも浮かされてます。
Q6.幕末にタイムスリップ!どうする?
わー、どうしよう。
とりあえず松本良順先生のところへ弟子入り!
幕末の動乱の渦中にありながら、冷静に公平に時勢を観察してみたいですね。
Q7.歴史を一つ変えられるとしたら?
新選組としてですよね。
じゃあやっぱり、蝦夷共和国の建国。もちろん土方歳三が戦死しないという条件つきで。
日本が分裂するという意味では好ましくないかもしれないけれど、
「組!!」を見ていたら、どんな国を作るつもりだったのかものすごく興味を持ちました。
Q8.「新選組!!!」の脚本を書くことに!主役は誰にする?
それはもう、島田魁ですよ!
やはり三谷さんの一話で一日形式を引き継いで、
榎本武揚が面会を求めてくる日を選びます。
榎本武揚からの呼び出しに憤った島田は、懐から土方歳三の戒名を取り出し、
「土方さん…」と涙を落とす。
そして、あとは回想シーンになりますが、「組!」でも「組!!」でも語られなかった、
京や箱館でのエピソードを描きます。
最後はきっぱり面会拒否の返事をする島田で。
Q9.貴方の好きな組!俳優さんに一言。
すみません、ここはやっぱり三谷さんに言わせてください。
このドラマに出会えて幸せでした。ありがとうございました!
Q10.次の隊士5人へ!いざ!
「新選組!」といえばやはりこの方たち。
神変紅丼のレッドさま。
歩行者優先のぷ~さま。
東海道線通勤日誌のななおさま。
興味がおありでしたら、「組!」完結記念にどうぞご回答くださいまし。